2011年3月12日土曜日

非常時にできること・地震体感

昨日3/11午後発生の東日本における大地震。
東北地方を中心とした甚大なる被害に深くお見舞い申し上げます。
今のところライフラインが機能している(今夕から停電かもとの情報もあり)東京在住者の一人として、世田谷区で体感したことを、当初唯一連絡手段として機能したTwitterで自分が記した内容を引用しつつ、一連の体験から得た教訓をまとめておきたいと思います。


1,まずは安全な場所へ

発生当初…地下の書店にいた。足元が大揺れで思わず近くの人と「地震」と確認。あまりに揺れるのでただごとでは無いと直感し、すぐ建物の外へ。経堂駅付近、外に人が一杯。携帯も繋がらず、揺れを感じながら帰宅したら窓際のMac落下、本棚食器棚からかなりのもの落下、散乱。まだ揺れてる。初めて見る自宅内部の姿。PC モニターが真っ逆様に落ちている…
こんなときは、見ず知らずの人であろうが関係なく、現状判断と情報収集のために積極的に会話し、安否を確認し合い、精神的安定を保ちながら、互いにそれぞれ一刻も早く安全な屋内の場所へ避難。私の場合は鉄筋コンクリートRC2階の自宅へ。


2,情報源と飲食物、最低限の貴重品をキープ

まずテレビ、インターネットをオン。携帯電話やPCはすぐに充電を。
常に最新情報入手を心掛ける。携帯電話が全く通じなかった中、唯一家族と連絡がとれたのはインターネット、TwitterやFacebookだった。Twitterのダイレクトメッセージのおかげで安否もすぐにわかり、まめに連絡ができたことは貴重。自宅にいたら電気が通じるうちにご飯を最大量炊き、鍋にも水を貯め、浴槽にも貯める。すぐ食べられる保存食類もまとめ、現金、身分証明書、タオル類大小、ウェットティッシュなどをまとめておく。飲み水、懐中電灯や電池のストックも少なければ購入。お菓子もこんなときこそ貴重。


3,体力を消耗しないように

こういう非常時はかなり神経をフル回転させるのか、非常にお腹が空くということを実感。脳のエネルギー消費が格段に高くなるのかもしれない。まずは深呼吸(ゆっくり腹式呼吸したり手足の筋肉弛緩を繰り返すだけでも血行がよくなると思う、寒いときあったまる感じがする)で落ち着いたら、水分とエネルギーになりやすく消化に良いものをひとまず口にする。トイレも我慢しない。水も電気も無事なうちにまめに行く。安全のため窓を開けておくようにと言われるが寒い時期はかなり冷えるので暖房なしで窓を開けていても寒くならないようになるべく厚着を。体温が落ちないようにエネルギーが使われるとそれだけでも消耗する。
散乱したモノの片付けもほどほどに。重いモノを無理に持ち上げようとして身体が疲弊するばかりか二次災害で怪我などしたら厄介。
ただし、万が一に備えてアルコール含有のスプレーなど引火しやすい瓶などが転がっていたら優先的に片付ける。アロマテラピー用の精油も同様。むしろこういうときこそ、非常時のリラックスのために何か普段使用している精油や、お気に入りの香水などを密栓の上割れぬようポーチに収納し、非常バッグに入れておくとよいはず。

どんな状況に陥っても「絶対生き抜く」と思える精神でありたいものです。そのためには身体のエネルギー、免疫力を消耗させすぎないように。身体の辛さが精神の辛さに反映されます。生きてさえいれば、その先はあります。今生きている者同士、助け合うしかありません。一人でも多くの人が元気でいられますように。













0 件のコメント:

コメントを投稿